福岡造園緑化 庭師の仕事


作庭は、庭のイメージを考えて、形にする。

工事は、高所にも登るし、石も積み、とにかく体を使う。

 

危険も伴うから、集中する。

短納期で美しく仕上げるために、抑えるべきことがいくつもある。

 

明治40年創業。先代から教えられてきた技術や知恵を、職人としてお客様に提供すること。それが「庭師の仕事」だと思っています。

 



庭 [作庭、ガーデニング、管理]

庭作りは、職人によって個性が出る。

そして庭ごとに、その土地や形状に合わせて、変えていく。

二度と同じ庭はない。唯一無二の庭づくり。

庭師として一番の腕の見せ所だ。

 

石や樹木を組み合わせて、自然の素材を生かすように心がけている。石を削ったり、樹木を整えたり。

 

シンプルな道具でも腕を磨いて鍛錬すれば、誇りに思えるような仕事ができる。「福岡さんに頼んでよかった」そんな言葉を聞くと、思わず笑みが溢れる。

日本庭園から坪庭、洋風のガーデニングまで、お施主様のご希望や建物の雰囲気、ご予算に合わせて、ご提案させていただいています。



木 [移植、植樹、剪定]

庭師として一番技術のいる仕事は、植木の移植だ。

植木は魂がある。言わば ”生きている木の引越し”である。

引越し先でも元気に生育するように、心を込めて仕事をする。

 

長年、職人として木に触れていると、声が聞こえてくる。

植樹の際も、剪定する時も、

その声に耳を澄ましながら仕事をする。

 

木を扱う仕事は、一番技術が必要で、

庭師の心意気が見えるのだと思う。

 

2010年洲本県立淡路病院の新築移転の際、洲本市民から親しまれたシンボルの「ユーカリの木」を、半年以上かけて根回し工事を行ない、移植しました。日本でも類を見ない大木の移植でした。



石 [石積み、景石、敷石]

石の種類により、淡路島内や四国から仕入れてきた石。

大きい石から配置し、直感で積んでいく。

先祖代々受け継がれてきた福岡家特有の感性だと思う。

 

石には顔がある。その表情と向き合い、より魅力的に見せていく瞬間が、たまらなく楽しさを覚える。

 

そして、決して規則正しくはないが、味があって美しい。そんな作品ができたとき、たまらなく喜びを覚える。

表面に凹凸がない「野面積み」、今にも崩れそうに見えるが崩れない「崩れ積み」、石の側面を見せる「小端積み」など、継承される技術も様々です。



■日本庭園から洋風ガーデンまで、庭師の技術を提供します。

日本庭園の作庭、洋風ガーデンの設計施工、外構工事、エクステリア工事、公共工事、伐採工事、造成工事、休耕田の草刈り、坪庭やお正月飾りの施工、植木の管理など、庭に関することは全て対応いたします。

株式会社 福岡造園緑化

兵庫県南あわじ市志知北414

TEL 0799-36-3570

FAX 0799-36-5370

fkzc1128@hyper.ocn.ne.jp